睡眠時無呼吸症候群 | 守口市のちはるクリニック | いびき SAS

睡眠時無呼吸症候群

睡眠時無呼吸症候群とは

ご家族・ご友人から寝ている時の大きないびきや呼吸が止まっているなど指摘されたことはありませんか?もしあれば、それは「睡眠時無呼吸症候群」かもしれません。

睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)とは、睡眠時に呼吸停止、または低呼吸になる疾患のことです。
医学的には、10秒以上続く無呼吸が、一晩(7時間以上の睡眠中)に30回以上、もしくは睡眠1時間に平均5回以上起き、色々な症状を引き起こした時に睡眠時無呼吸症候群と診断されます。

無呼吸の症状が何年も続くことで身体に負担がかかり、高血圧、狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、糖尿病、脳卒中などを合併することもありますので、注意が必要です。

また、強い昼間の眠気から起きた鉄道の居眠り運転事故など、社会的にも大きな問題となっています。

主な症状について

90%以上の方は、いびきや無呼吸を家族から指摘されています。他に日中の眠気や倦怠感、夜間睡眠中の目覚め、不眠、起床時の頭痛、インポテンツ、集中力の低下などがあります。また、性格の変化として無関心になったり、時にイライラしたりすることもあります。

どんな方がなりやすい?

無呼吸は、睡眠中に空気の通り道である気道が閉塞することによって起こります。 気道が閉塞しやすくなる要素として、

  • 太っていて口内の軟口蓋やのどにも脂肪が付いている
  • 扁桃腺が大きい
  • 舌が大きい
  • あごが小さい
  • 首が短くて太い
  • 睡眠前のアルコールや睡眠薬でのどの筋肉が緩んでしまっている
  • 喫煙者

治療について

治療法は、睡眠時無呼吸症候群を招いている原因、また患者様個々の状態に応じて、下記のような方法の中から選択されます。

CPAP療法
PAP療法とは、睡眠時に鼻マスクを装着し、小型の機械から一定の圧力をかけた空気を送ることで閉塞した気道を広げ、無呼吸を防ぐ方法です。
中等症から重症の患者様にとても有効で、今や睡眠時無呼吸症候群の最も重要な治療法となっています。
生活習慣の改善
  • 肥満の方は、減量のために適度な運動を心がけ、食事も腹八分目にしましょう。
  • 寝酒はやめましょう。お酒は筋肉を弛緩させるため、気道の閉塞をさらに悪化させる可能性があるからです。
  • 睡眠薬のなかには、筋弛緩作用を有するタイプのものがありますので、服用にあたっては主治医にご相談ください。

詳細については、当院にてお尋ねください。

医院概要

ちはるクリニック

住所
〒570-0008
大阪府守口市八雲北町2-10-9
シャーメゾンステラ1階
駐車場2台完備
電話番号
06-6991-8335
診療科目
内科・循環器内科・外科・
リハビリテーション科
院長
医学博士 榎木 千春(えのき ちはる)
・循環器専門医

診療時間 9:00~12:00、16:00~19:00/休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日

詳しいアクセスはこちら

診療案内

  • 内科
  • 循環器内科 狭心症・心筋梗塞 不整脈 心臓弁膜症
  • 高血圧・糖尿病・脂質異常症 高血圧 糖尿病 脂質異常症
  • 外科
  • リハビリテーション
  • 心臓手術後の管理
  • ペースメーカー管理
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 禁煙外来
  • 健康診断
  • 予防接種
  • プラセンタ療法
  • AGA(男性型脱毛症)

ページの先頭へ